Reinbachはドイツ系だそうです。野球のことはまったく素人。
去年の交流戦だって、日ハム強いやんって思った。そのあと最下位になったけど。
今年はレンパじゃなくてレンパイの年かな。まあ次は20年後でいいんだから、慌てることはない。
今日も勝てない?全敗タイガース。
そんなこと言ってたら、及川が不安になってきた。
ブルペンが不安なので、及川を先発に回してる余裕ないんじゃないと思ってしまう。それと捕手がいない。藤田が札幌に来ているのをさっき初めて知った。
何となくで名前を浮かべると、山下、宮城、田嶋、東、山岡、曽谷、カスティーヨ・・、いくらでもいるなあと・・。
椎葉、湯浅がそろって開幕2軍だったら、一番期待が集まるのは岩崎とハビーのダブルストッパーかな。
森下、中野は交代。才木も交代、2番手に椎葉。
カスティーヨは先発組みたい。ローテの当落線上ぐらい?
1番森下、3番近本。森下、中野は侍ジャパンで早退するので、それで1,2番らしい。
先発転向を言われてる及川も投げるみたいだけど、途中で投げるのかな。広島との練習試合で、村上、才木・・と投げたみたいに、先発組が続くこともあるから。
阪神、今日はもともと門別、茨木が投げるという話で、明日は先発・才木と言われてるような。
Dankeです。門別対レイエスというのはないんですね。
日ハムの外国人野手は2軍の方にいる感じ?
阪神もミエちゃんと同郷のドミニカンの投手2人と育成契約。選考は性格重視だったとか。まさに育成するつもり?
えーっと、今日の一番の話題は・・・、日ハム8戦無敗と、新庄カントクの「MVPオレ」かな。
阪神は奥川をくじで外してハズレ1位で西純、そのあと井上(甲子園で奥川と対戦)、及川と指名したんだよね。
及川が先発となると、ここに岩貞が入る感じかなあ。(今日、島本は昨日の湯浅の再現かと思ったらそのあと切り抜けた。)そうすると、先発は、村伊才青西大が一応の予定で、抜けた人の穴埋め候補が門別、及川ってところ?
今日の一番の話題は、「ハビー、フリー打撃で柵越え披露」かな。
去年のオープン戦は森下が絶好調という印象で、ホームランを何発も打ってたけど、実際にレギュラーシーズンで1号が出るまではかなりかかった。打ったというより打たせてもらっていたのかも。大山は絶不調で、固定と言ってもこれは早晩4番ファーストだけは原口になると思ったけど、シーズンは最後まで4番だった。
野球ファン、野球選手の為のマストドン、それが「野球ドン」です!セ・リーグ、パ・リーグ、メジャー・リーグの話題をいろいろと話そう!