Reinbachはドイツ系だそうです。野球のことはまったく素人。
大型連敗があって、大型連勝があったら、次に何が心配かはだいたい分かりそうなものだけど。
中野と才木はこの成績でもオールスターはお休みになりそう。
セ界のことなら、このままの夢をもうしばらく・・。
阪神はまだ最終兵器・髙橋遥人を出してないんだけど。ビーズリーも2軍暮らし。ハビーもずっと2軍暮らし。西も下でぼちぼち投げ始めたぐらい。
次は広島対阪神。床田大瀬良森|才木大竹伊原。流れを手放さないようにはしてほしいかな。なんかとてつもなく暑くなりそうだけど。
ジャクソン、降板した。
サトテルも。
森下、きた。
7連敗のときはあまり差は縮まらなかったのに、7連勝のときはじわじわ差が開いていて、阪神に都合よくできてる感じ。
1点差ばかりの3連勝、きた。
日ハム、負けると首位陥落?
伊原はリリーフを注ぎ込みやすい日曜日のままの方がよかったのかも。あるいは、先発の誰かが高橋遥人と代わるから、そろそろその候補?
阪神負けても2位も仲良くという感じで差が変わらなかったらまあいいか、という気分。
スローをついつい何度も見てしまったけど、贔屓目なしに空タッチに見えた。テレビ中継で「野球ではない動き」と言ってて、それもよかった。イレギュラーバウンドで試合が決まってしまっているので、そこは純粋に運でしかない。
カントクインタビューで、「梅雨明けが非常に早くって、もう真夏がやってきたような暑さになってますが、ベンチのなかいかがでしたか」と訊かれ、「へー梅雨が空けたんですか、知りませんでした」と答えてるこの噛み合わない会話はどうなんだろうか。この暑さで投手陣もつのかなという感じになってきてるのに。(^_^;)
このお天気で梅雨明けに気付いてないカントク。
まあ何とか。
自分から流れを手放しに行くスタイル。
阪神ベンチの下手な野球が今日も試合を盛り上げてる感じ。
交流戦はセ・リーグ球団が同じような勝ち負けのパターンで差が変わらず、先の金土日も上位チームの勝ち負けが似ててずっと3.5差だったけど、ここで巨人と当たるので、必ず詰まるか開くかしてしまう。せっかくスタメン戻したので、レフト前川でうまくいってほしいところだけど。
野球ファン、野球選手の為のマストドン、それが「野球ドン」です!セ・リーグ、パ・リーグ、メジャー・リーグの話題をいろいろと話そう!