Reinbachはドイツ系だそうです。野球のことはまったく素人。
もしセ・リーグの優勝が広島か巨人かのどちらかだとしたら、自分の何となくの予想では広島かな?
今夜 もっと見る
悪い方の流れになってる。いよいよ今年は厳しい感じ。
及川が4回ぐらいまでもって、岡留をちょこっと挟み、そのあと伊藤がロングリリーフ。その途中で誰かが3ランぐらいを打つ・・と、まあ、うまく行けば、日本シリーズ第7戦のような展開が理想的だけど。桐敷はお休み。及川が早めに打ち込まれたら、石井たちもお休み。この場合は、ほぼ連覇もなくなって終戦。
まあでも、何とか。今日は満塁の走者一掃が2回あってよかった。問題は明日。
どうしてレフトを島田に代えておかないのか。オカぼん、最近動きが鈍くない?
明日の継投はいったいどうするの?及川ダメなら、第二先発伊藤で最後まで?
なんとまた桐敷。
8回誰が行くのか。伊藤??
勝ち越し、きた。
最近、代走出すのを忘れてることが多いよね。
箕面ビールってうちの近所なんだけど、もうわりと有名ブランド?
明日は、及川と戸郷だし、今日負けたらホントに終戦になってしまう。
才木5失点で同点。
大山を歩かせて1割台トリオで勝負するのはずるい。
野口が6番に入ると、6,7,8が1割打者になる。木浪が復調しないようなら、ホントの最終兵器でハビーの二刀流を解禁するで。
オースティンもきた。
この先、巨人にも広島にもサードに狙い撃ちしてもらって、サトテル鍛えてもらうしかないというのが私見。1試合に1コエラーが出ても、相手のヒットが1コ増えたと思えばいいだけじゃない?せっかくの東京ドームで長距離砲を外すなんて・・。
なんとサトテルをスタメンから外して森下4番。あんまりいいとは思わないけど。
ノイジーがレフトなら、ライト・サトテル、レフト・森下、サード・ノイジーの方が守備が安定する気もするけど、前川が出てる現状では、サトテルはサードしかないような。来年もし試すとしたら、ライト・サトテル、レフト・森下、サード・大山、ファースト・前川??
昨日のABCラジオで もっと見る
解説の濱中が髙橋遥人は気が強いということを言うのに、むかし阪神の選手が二人死球を受けたとき高橋が「当ててきましょか?」と言ったエピソードを紹介していたが、そういうのはいつまで経っても言わない方がいいのでは。
野球ファン、野球選手の為のマストドン、それが「野球ドン」です!セ・リーグ、パ・リーグ、メジャー・リーグの話題をいろいろと話そう!