Reinbachはドイツ系だそうです。野球のことはまったく素人。
スアレスとまでは言わないので、ケラーやブルワーが戻ってきてくれないかなと一瞬で思わせてくれる記事。藤浪よりノーコンで、吉田に満塁ホームランを打たれたよと書いてある。
阪神入団のハビー・ゲラと前・阪神の藤浪晋太郎はどちらの球が速いのか。2人とも制球に難ありhttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/82015b3c3611f596dff4565fb2daa563cfd56310
ちょっと前に教えてもらったカープのスローガンで言うと、「真赤激 Burn it up!」と「力舞吼!-Kabuku-」と「℃℃℃(ドドドォー!!!)」のときに広島は3連覇したということになるのかな。そうなると、スローガンのひどさと野球の成績は関係なさそう?
大阪に住んでいるせいもあるかも知れないけど、「アレ」は流行ったという実感があるし、だいたいうちの家族が全員知ってるという流行語なんて滅多にない。ただ、オカぼんは、今年、人生のすべての運を使い尽くしてないか心配。
阪神投手陣、ケラーが順番に2人いなくなって、ゲラが加入。登録名はハビーでいいんじゃない?
岡本は前々から阪神に入りたそう。
オカぼんの役割分担明確化の野球はなかなかよかったけど、年俸750万が新人王とMVPを穫る活躍をして、現役ドラフトで引いた投手が2桁勝って、外れドラ1がクリンナップを打つというものすごい幸運に支えられたのもたしかなので、FAは眼中にないとか、外国人はそんなに要らんとか、最大の補強は湯浅とか、余裕なことを言ってないで、来年に向けた上積みはもうちょい真剣に考えてほしい。
村上、MVP。
原と岡田でエールの交換をしてる。
タツノリ、登場。
オカぼん、きた。
Youtubeで表彰式見てるけど、なんやかんやで阪神の選手が出てくるので身近に感じられる。
最年長という言うべきだった。
勝ち星はいろいろ巡り合わせもあるから、個人的には、防御率を投手の成績と見てほしいかな・・。
阪神勢の票が割れて東投手にとか、そういう展開もあるのかな。
阪神の選手で最高齢(言い方があれだけど)だった33歳の二保が育成契約と聞くと、イクセイって何?って考えてしまう。
オカぼん、球団納会で来季の開幕投手をすでに決めていると発言。この時点で決めてると言ったら、東京ドームで村上でスタートするしかないという気がする。青柳が最近前向きに二年連続を目指すとか言ってたけど、それは難しそう。
ベストナインじゃない人がMVPになれるんだろうかとちょっと不安になってきた。
ベストナインはこんなものかなという感じ。(自分がチームの9人を好きに選ぶのならセカンドは中野かなと思うけど。)ホームラン王は一塁と三塁で票が割れたのかな。
近づいてきたので、自分でも、結果の予想か、自分が入れるならということか、分からなくなってるけど、新人王は間違いなく村上、MVPは村上か中野ということで。シーズン途中まで木浪どうかなと思ってたんだけど。
つばくろうが、いきなり、「うちにこなかったこと、こうかいさせたい」、「Gに行かなかったこと、みとめます」と言ってた。
野球ファン、野球選手の為のマストドン、それが「野球ドン」です!セ・リーグ、パ・リーグ、メジャー・リーグの話題をいろいろと話そう!