2年前の京田と熊谷のプレーを見た。こういうのはありなん?って感じ。
https://twitter.com/toratele/status/1392803635294212098
タイミング的には完全なセーフで、あれがアウトになるなら、ショートはみんなベースの手前で「自然と」倒れていけば全部アウトにできてしまって、もう野球ではなくなってしまう。走者はセーフになりようがないので、盗塁という試みが相当程度成り立たなくなる。仮に守ってる方がタイガースでも、走塁妨害でないとおかしい気がする。
代走が島田だったら、レフト島田、サード小野寺で守ることになる。それよりも、レフト小野寺、サード熊谷の方がいいと判断したことになる。ということは、小野寺サードはかなり苦肉の策で、ナベリョウがいないなかでサトテルをとにかくスタメンから外したい一心だったということになるのでは??
ミエちゃんの代走に熊谷が出て、そのあとサードに入り、サードの小野寺がレフトに回った。でも、次に熊谷に打順が回ったらどうするんだろう。ノイジーやサトテルよりバッティングがいいという見方はできない気がするけど。守備はサトテルよりいいと見てるのかも知れないけど。
Reinbachはドイツ系だそうです。野球のことはまったく素人。