もっと見る

結局、明日は大竹。ということは、基本的には村大西才及ビというローテで、及川のところがいつ伊藤や青柳になるかってところかな。髙橋遥人はまだしばらくかかりそう。

スレッドを表示

及川より先に大竹が行くという説もあるみたい。

スレッドを表示

先週の金土日は、村上、及川、西だった。そして明日の金曜も村上。問題は土曜日誰が投げるかだけど、そこにビーズリー??まあでも、オカぼん、3連戦の真ん中に左を挟むのが好きだから、やっぱり、村上、及川、西、才木、大竹、ビーズリーになるのかな。

延長戦の多い阪神、有望な代打を1枚増やすために、ハビーは登板前の回に投手の打順で打席に立ってからリリーフするというのはどうだろう?

佐野の2ランで決まったと思ったけど・・。

先発野手全員タイムリーというのがどれぐらいレアなのか、記録の話があんまり出てこない。

9回は岡留が調整登板して終わりかな?

結局、野手は、ノイジー以外は1軍のスタメンにまた戻ってきた感じ。

阪神はずっと1点差で負けてて、無駄に救援陣を消耗してきてるからなあ・・。まあ、今日は明日以降のことは考えなくていいから、何が何でも投げるしかないけど。

今日負ければ借金生活。西に援護来たけど、どうなりますか。

reinbach さんがブースト

NPBちょっと原因究明せないかんでしょ。一年で投手技術がそんなに変わるワケないんやから、問題は明らかにボールにあるし、だいいちぜんぜん点入らんから観ててもなんにもおもろない

髙橋遥人の1軍登板はいつかなあ。(こればっかり言ってる。)

勝手な分析(今年の敗因) 

去年との違いは飛ばないボール。去年は阪神の投手力が一段抜け出ているということだったが、ボールが飛ばないので、今年は全体的にどのチームも投手力が上がってしまい、そこで有利な条件がかなり弱まった。それと、ボールが飛ばないので、相手投手がどんどん勝負できて、フォアボールでつなぐ歩いてまえ打線も機能しなくなった。

今日岡留が投げてるということは、土曜の先発は誰?青柳?

スレッドを表示

結局、今日も才木の無駄遣いに終わってしまったなあ。

ピンチのあとにはチャンスだと、佐々木信也さんは言うけれど~♪

才木、今日も勝てないのだろうか。日曜日でなくなってから、途端に勝ち運がなくなった感じ。

もっと見る
野球ドンー野球が好きな人のためのマストドンです

野球ファン、野球選手の為のマストドン、それが「野球ドン」です!セ・リーグ、パ・リーグ、メジャー・リーグの話題をいろいろと話そう!