もっと見る

確かに中日宇佐見の働きどころはあるような気がするけど日ハムは捕手が余ってるイメージある。梅林とか郡とかおるし。ただ郡はもはやキャッチャーしてない感じだが
日ハムはその他に外国人投手獲得したし、なんか本気度を感じる。他チームファンとしては羨ましい限り

「あと一人」「あと一球」「アウトコール」が話題になってたようだが、カープも90年代はアウトコールやってた。いつまでやってたのかは覚えてないがもう10年以上はやってないと思う。「あと一人」とか「あと一球」はそもそも系統だった応援はしてないと思う(自然発生的なものはあったかも知れないが)

「○○倒せ」というのも90年代に投手の一般的な応援歌がダッシュ慶應で、だから歌詞にあったけどそれ以外はなかったというかあの時代、今のようなチャンテはなかったような?

全然関係ないけど横浜のチャンテで「○○倒せ、絶対勝つぞベイスターズ」みたいなのがあるけど、○○がカープ以外のチームの試合見てても「ひーろーしーまーたーおーせー」としか聞こえないのには困っている

今日日ハム負けたらカープ交流戦6位浮上(日ハムと同率)。明日明後日楽天両方負けたら5位浮上

交流戦5割でも順位は5位とか夢みたい。だから実現しろ←

宇佐見と斎藤綱記放出、郡司と山本拓実が来るのか〜
まあ中日木下怪我しちゃって一軍レベルのキャッチャー欲しいところだもんな。日ハムは伏見とマルティネスの2人いるから宇佐見の活躍は不可能に近いものあるし

平良が抜群によかったから2回以降は打てなかったのはまあ仕方ないかもしれんが、森はいらん2ラン打たれた。あれでゲームが決まったようなもんだ
中継ぎボロボロの中で中崎はまあまあキレのあるボール投げられてたのがよかったね

中崎回跨ぎできるといいけどそれ以前に平良全く打ち崩せそうにないのがな、、、
と思ったらここで森に交代か

カープには一試合でも多く勝ってもらいたいのだが、西武が交流戦まだ5勝しかしてないと知るとうちが去年そうだったのでものすごーく気持ちが分かってつらいところもある

今日は栗林が久しぶりに無得点に抑えた。やはり背番号20を継承するものとして期するものがあったのだろうか。これを機に調子が上がればいいなと思う

なんというかこういう予言が当たったってちっとも嬉しくないんだよー

何が嫌だって阿部に回ってくること!中日から楽天行ってホッとしてたのに〜

ノムケンが新井監督の采配に感心しまくり

ホームランじゃなくてよかったわ

なんなんだ、ピッチャー打たれまくりやん

楽天の莊司はなかなか勝ち星がつかなくてそのうち打たれだして一旦落ちて上がってきたばかりで可哀想なんだけど、今は読売も横浜も勝ってるからカープはそれについてって欲しい

今日は末包スタメンか
打てればいいね

その西の114勝にセ・リーグで15勝も貢献してるのは我がカープらしい(トータル1位はロッテの18勝)。西が苦手なので西ばっかり当てられてたのは数年前、でも去年辺りからだんだん打てるようになって今では当たってもそんなに怖くない感じだったんだがこれほど苦手にしてたとはね(ちなみにセ・リーグ貢献2位は8勝の読売だったかだからカープはダントツ←すべてプロ野球ニュースのデータによる)

今日だけでなくこないだのロッテ戦のときも思ったけど監督になっても選手時代の応援歌がこんなに聞けるのは新井ならではなのかなあと思った

もっと見る
野球ドンー野球が好きな人のためのマストドンです

野球ファン、野球選手の為のマストドン、それが「野球ドン」です!セ・リーグ、パ・リーグ、メジャー・リーグの話題をいろいろと話そう!