フォロー

正直高校野球とセリーグのDH導入は反対という立場だったのですがやはり世論には逆らえずこれも時代の流れと受け入れてはいるのですがそれでも野球は9人でやるものだと思っているんですがでもよく考えたら俺DHのあるパリーグとアリーグの球団を応援してて考えと主張に辻褄が合わないの本当に自分のことながら良くないなと思い直してひとまずリプレイ検証の大幅改革がなされそうなのは本当に朗報でそもそもあんな見切り発車なチャレンジ制度はやるべきではなかったはずでリプレイセンターなるものを作ってからチャレンジ制度を導入するべきだったんですよでもまあこれで少しは良い方向になりそうで次はピッチクロックとストライクボールの機械判定なんですがMLB見てるとこれが本当にストレスなく見れるので結局NPBはMLBに右に倣えで真似事をやってれば良いんですよでもよく機械判定ができたら捕手のフレーミング技術はいらないと言われてますがこれは違くて投手を気持ちよく投げやすくさせるためにやってる側面もあってそこは履き違えてはいけないんですところでタコピーの原罪でボロ泣きしたので皆さん見るべきだし本当におすすめですし藤原恭大の筋肉触りたい。

ログインして会話に参加
野球ドンー野球が好きな人のためのマストドンです

野球ファン、野球選手の為のマストドン、それが「野球ドン」です!セ・リーグ、パ・リーグ、メジャー・リーグの話題をいろいろと話そう!