もっと見る

じゃあ良いキャッチャーってなんなの、ということを最近考えてます。そりゃチームを勝たせることができるのが1番良いキャッチャーなんでしょうけど。でもリードとか配球なんて素人だからよく分からないし、抑えればなんでも良いという要は結果論の話だし。

キャッチャーを評価する指標として盗塁阻止率とかもあるけど、
あとは捕逸やフレーミングを含めたキャッチングに最近は注目してます。

強い球団には名捕手が必ずいるもの。それと同時に優秀な2番手捕手がいるのも強い球団の特徴。

ロッテだと里崎を中心に2005年は橋本将がいたから、2010年は的場がいたから日本一になれた。

@Joker 身に余るお言葉、恐れ入ります。
幅広い視野を持つと野球がより一層楽しくなるんです。
私はまだまだ日々野球を勉強です笑(仕事しろ)

球界のイケメンエース・ダルビッシュと球界の大天使アイドル・里崎がtwitterでリプ飛ばしあってて、

これはダルサトのカップリング、キテる…(腐女子並感) yakyudon.net/media/yBs1De0T1X7 yakyudon.net/media/GPb9WxwiR5c

@Joker なんか…色々と恐縮です^^;
所詮は私も素人、どっかで聞きかじった程度の知識しかないので、聞き流していただければ幸いです。
不快にさせないよう善処します…

有名な話だけど、
今NPBで1番のフレーミングの使い手は戸柱。

ガチで上手い

ストライクとってくれない云々の以前に嶋のフレーミングが酷すぎる…いわゆるバッタ取り。そりゃ球審もストライクとらないよ

一方で炭谷のフレーミングはおしゃれなんですよ。これ分かる人いるかな…

西武は外野のポジショニングのとり方から辻監督のインテリジェンスを感じる

ワールドシリーズで田中将大とダルビッシュの投げ合いが実現するかもしれないからみんなヤンキースとドジャースを応援してくださいしろ

パラデスのPA/K、何打席に1回三振するかを表す指標ですが、
ホークスの中村晃は10.53。10打席で1三振以下。
パラデスのPA/Kは2.97。3打席で1三振以上!
規定打席の1/3以上の打者でPA/Kが3を切るのはパラデスだけ!

どうだすげえだろ俺のパラデス
はよ残留確定しろ

今日のパラデスさん、3打数2安打1HR4打点1四球

残留確定だねやったね!

阪神が中後悠平を獲得調査だとか。

NPBで戦力外になった選手は、とりあえずアメリカ行って、メジャー昇格は無理でもマイナーで結果出せれば、実はそれが1番のNPB復帰の近道かもしれない。

クルーバーまで炎上してエンカーナシオン負傷退場でさすがにヤンキース勝ったやろと思ったら…

リンドーア満塁弾とブルース同点弾で延長に持ち込むとはインディアンス恐ろしい。

日ハム瀬川隼郎が戦力外。

2014年に都市対抗を観に行った時、オリックス西野・中日石岡らを擁する強豪JR東日本(しかも先発はロッテ関谷)を相手に力投し、完投負けした室蘭シャークスのエースが瀬川隼郎だった。

聞いたことない室蘭のチームに良い投手がいるっていう印象が残っただけに、
ドラフト指名された時は本当にびっくりした。 yakyudon.net/media/UGOLu2cDZQN

@shia WBCの影響なのか年齢による衰えなのか、球速落ちてるのが気がかりですねぇ
違法賭博歴があるのでKBOは無い、NPBの球団もそこを嫌がるかも、そしたらMLBで安く買い叩かれるの落ちどころかもしれません。

グレインキーとセールが炎上し、アルトゥーベが1試合3HR打つポストシーズン

@shia そういや呉昇桓は今年FAでした^^;
NPB復帰もそうですが、一応嘘でも20セーブしてるしMLBでまだ需要はありそうな気はしてます。
なにより去年が凄まじいので

平野佳寿にカージナルスが興味だと。

もしかして、平野とモリーナのバッテリーが見れちゃうんですか!?
平野と呉昇桓の必勝リレーが見れちゃうんですか!?

熱い。非常に熱いですよこれは。

CSやる上でなぜ3位より2位が良いのか。

CS1stを本拠地でやると2億円超の収入が入るから。
西武の場合だとさらに鉄道収入が8000万~1億円入る。

これだけのお金があれば球場設備の改修・投資なり選手の補強なりなんでもできるでしょ

イーグルスが今日引き分けでもライオンズの2位が確定するそうです

もっと見る
野球ドンー野球が好きな人のためのマストドンです

野球ファン、野球選手の為のマストドン、それが「野球ドン」です!セ・リーグ、パ・リーグ、メジャー・リーグの話題をいろいろと話そう!