もっと見る

なるほど〜
荘司がいい投球してるのになかなか勝ち星がつかなかったのは覚えがあるんですが(そういえば新人のときの早川も似たような感じだったな)他のピッチャーもそんな感じなのかな
交流戦でカープが当たったときは酒井がいい投球してて嫌だったけどな〜今年

広陵明治の現役プロ野球選手
上本
野村
上原
佐野
福田
パッと思いつくのこれくらいだけどまだおる?

有原広陵だったのか〜
今のプロ野球界で広陵明治たくさんおるけど広陵早稲田なのか有原

「中日よりマシ」と言えるのがすごい。うちはホンマに勝ててないから言えんわ
逆にカープはよそのファンから評価が高く感じられることがある。カープといえば試合巧者みたいに

楽天って今季の評価難しいような気がします。交流戦も最初の頃はダントツ最下位だったのに途中から勝ちだして(その犠牲になったのが読売と我がカープ)もしかしたら首位になれるかも?と思わせといてそこから負けて優勝できず
レギュラーシーズンも島内打てん、他の選手もダメダメと思ってたら知らない間に村林とか若い選手が出てきて浅村もいつの間にかホームラン打ち出して浮上してる(まあこれは常時楽天見てないせいでもある)。それでもこないだのホークス戦のようなときに負けてしまう
石井監督に対する楽天ファンの評価ってどんなんでしょうね

カープはレギュラーシーズン、ローテの調整にはことごとく失敗しました。もちろん調整せずにそのまま投げてても負けたかも知らんけど

お、やはり仙台は中止になったか

>ドラフト前、野田氏はヤクルト入りを最有力視していたという。立大・長嶋一茂内野手の外れ1位と言われていたからだったが、ヤクルトは長嶋内野手を引き当てた。そして、東亜学園・川島堅投手を外したウエーバー順1番の阪神が、野田氏を1位指名。

この川島堅引き当てたんがカープよ。期待されとったが全然ダメじゃったわ。この頃からカープは高卒ピッチャー育てられんかったんよね(嘆息

news.yahoo.co.jp/articles/6288

今日仙台試合あるんかな
強硬に開催して欲しくはないが、あったらとても寒いだろうから怪我には気をつけて欲しい、とはいえそんなことも言ってられんだろうが

今季は「あと一つ勝てば自力で決められる」という試合を落としてしまって最後の最後までもつれる展開になるチームがとても多い
ご多分に漏れずカープもそうだったが

ロッテやっぱり昨日打ちすぎたんじゃ

成績不振で退任した前監督が同席した監督就任会見なんて前代未聞な気がする
最初から自由にのびのびって雰囲気じゃなく周りにガチガチに固められてる感じがして新監督が少々可哀想じゃわ(余計なお世話

ロッテ勝利
なんか一方的な試合だったな。三者凡退の回がなかったんじゃない?

なるほど。交流戦のときボコボコやられたのでそのイメージ強かったんですがその後は打てなくなっちゃったんですね

吉田の穴は頓宮が完全に埋めて、それプラス森とかあと若い野口とかも出てきて、と思ってたんですが

あれ、こんなに打てんでしたかね?

オリックス、打線調子悪いんかな?

もっと見る
野球ドンー野球が好きな人のためのマストドンです

野球ファン、野球選手の為のマストドン、それが「野球ドン」です!セ・リーグ、パ・リーグ、メジャー・リーグの話題をいろいろと話そう!