高校野球おたく。中日メインにいろいろ🦁🦅🎏寄りのコメントおおめ
戦力ゴリゴリ削られてるやんけ
脚長すぎて、たまに、アメンボかな?って思ってる
大嶺のお店の開店祝いのお花でプロ野球選手らと一緒に名を連ねる金城長靖、すき
今仕事おわた。。。クレームとトラブルと重なって全然帰れなかった。。。なんかドラゴンズにも色々起きてた。。。。辛い。。。。。。みんなしあわせになって😭以上
神宮大好き石川昂弥…😌
サンタナメガネしてるの??👓
ちうにちのこういうとこが好きなんや もっと見る
去年の立浪監督のお誕生日には、報道陣が用意したケーキとは別に、おそらくチームが用意したバースデーケーキが監督室に用意されていて、劇的なサヨナラ勝利の後に監督が「みんなでケーキ食べようよ」とおっしゃり、コーチ陣が渋くバースデーソングを歌い、立浪さんがマスクをしたままロウソクに息を吹きかけようとして笑いが起きるっていう平和な世界だったのでことしもよろしく😌
石垣スタメンだ〜!がんばれ〜!
おたくクラスになると立浪さんとケーキが並んじゃうと可愛い以外の感情がなくなるんよな
あっ今日神宮ナイターか!今更
光星の走塁また褒められてた〜🐨もがんばろうな…
これは慶応の森林監督が「力入れて投げてくれていた」っていう表現をしていたのがとても印象的でした。力を入れないと抑えられない打線だと思ってくれたというふうにとらえられたし、相手投手へのリスペクトを感じました。応援したくなっちゃった
高校野球ってマジスーパーヒーリング
そっか、東恩納くんは完投ペースではなくて前半からギアを少し上げていて、クーリングタイム後にガクッと落ちてしまったと(森林監督の談話より)今日前半めちゃめちゃ良かったのはそう言うことなんですね…怖…プロに来てほしいなあ…
だから2006年の斎藤佑樹って本当にすごいと思ったんだよ…
いくら休養日を挟もうとも中1日とかで100球以上でしょ!アホじゃん!って思っちゃう。地方大会みたいに週末開催にできんのかな?😢
滋賀学園のエース大城くんも沖縄の子だったんだよな。彼もひとりで投げてて決勝で近江に敗れた。どのような経緯で滋賀にきたかはわからないけど、大城くんが沖縄に残っていた世界線も見たかったわ
どこかの監督が「〇〇(エース)がマウンド降りる時はうちが負ける時」って言ってたの思い出すな…そんな重責を背負わせないで🥲って思ったしプロの立派な環境でさらに磨いていって成長してほしいとも、大人になってプレッシャーに縛られない環境で純粋に野球を楽しんでほしいとも思うよ〜みんなお疲れ様〜😭
地方大会から1人で投げ抜いてきた〜と毎年どこかしらで聞くけどエース1人に背負わせるのはやっぱりアカン。と毎年思ってしまう。。美談にしてはいけない🥲今年はそんなピッチャーが多い気がするよ〜
爽快な攻撃だ…東恩納くんも失点したことで少し気楽になったらいいなと思うけど、この雰囲気だしそうもいかないよな🙈みんなサニクリーンタイムやで!
野球ファン、野球選手の為のマストドン、それが「野球ドン」です!セ・リーグ、パ・リーグ、メジャー・リーグの話題をいろいろと話そう!