もっと見る

藤浪抹消か。
まあ、バウアーが戻ってきたからということなのかな。
これで週末の巨人戦と週明けの阪神戦での登板はなくなったわけか。

惜しかった!
一瞬ヒットかと思った!
まあこんな日もあるさ。

ハートウィグも勝ちパターンでは使いづらい感じ。

こういう舐めプしてたらそのうち本当にメイクミラクルされるよ。
なにやっとんねん!

ビーズリーひどいな。
榮枝もこれじゃリードしようがない。

ビーズリーがコントロール乱れまくってるなあ。
代えた方がいいのでは。

沖縄尚学VS東洋大姫路もいい試合でした。
両チームの投手の投げ合いが素晴らしかったです。

「ショート真喜志」と聞くと近鉄にいた真喜志康永を思い浮かべる世代です。

『週刊ベースボール』2013年5月13日号。
新人時代の藤浪晋太郎の写真が大きく掲載。
さっき押入から取り出してきました。
まあ、後生大事にコイツを持っているってことは、私も藤浪晋太郎という投手を結局は見捨てられないということなんでしょう。

バウアーのコントロールと投球術も足しといてもらえますか。

今日は一日中家で高校野球とプロ野球の中継を見てました。
楽しかった~

ヒヤヒヤしましたけど、抑えられて良かったです。

藤浪下がった。
5回5安打1失点1四球か。
荒れ球や抜け球や暴投もあったけど、藤浪にしてはまとまってたかな。
荒れ球のせいで中日のバッターも狙いが絞りにくそうだった。
カット、スライダー、フォークなど変化球ではストライクや空振りが取れていた。
ただ、その一方で、ストレートが荒れてて、やっぱり右上に抜けることがあったのが気になった。
藤浪晋太郎というピッチャーの長所と短所の両方がよく出ていた登板だったと思った。

藤浪が荒れてるせいで中日のバッターも絞りにくそう。

藤浪、やっぱり右側に抜ける球がチラホラ。
まあ、荒れ気味とはいえ、スライダーとかカットでストライクは取れてるけど。

もっと見る
野球ドンー野球が好きな人のためのマストドンです

野球ファン、野球選手の為のマストドン、それが「野球ドン」です!セ・リーグ、パ・リーグ、メジャー・リーグの話題をいろいろと話そう!