もっと見る

ただ場合によってはドラフト指名権の方がいいって場合も多そうだな。少なくとも金銭よりはそっちの方が取りたいかなと思うけど

こうプロテクトリスト見るといい選手多いな。まぁ28人じゃ守りきれないもんな。

このゆるい雰囲気とても良い

西武とソフトバンクが喧々囂々としている中、一方ロッテはサンマ定食を食べてたり、キャンプ行ったりしていた!

山川はトレードしたと考えるのが良いと理解したのだ

あっいーと!(ドンドン)あっいーと!(ドンドン)が聞けること楽しみにしてるよ。

千葉( or 埼玉)にだけは負けられないタオルが好き。

マエケン体操、動きを見る感じ肩凝り解消にも役に立つのでは…&?デスクワークの合間に1時間に1回くらいこれしたら肩が軽くなりそう。

ここ数年でちゃんと野球をよく見るようになってからは、ニュース記事が無法地帯で驚いたな。zakzakとかなんでこんな事書いて許されてるんだろうって甚だ疑問

大谷の後払いによる批判意見は正しい。人気者で有名人だからこそ世間的に許されてるところがあるけど、実際法の抜け穴をついた形でもあるからね。

FAしたのに2年9000万かい、ナベQケチすぎんよー

スレッドを表示

日本でもこのパフォーマンスやって欲しい。なんなら野手含めて踊って欲しい。
twitter.com/bluewahoosbball/st

あの人に対する不快な文 

私はもう山川をいないものとして考えてたので、ソフトバンク行きもどうぞ行ってくださいって感じだし、去年のソフトバンクの山川さん発言の方が嫌でしょうがなかったけど、今回のはむしろ鷹ファンの方が嫌がってる感じがしてて、王さんほんとにこれで良かったのか…?って感じが。まぁ全く反省も誠意も感じられないし、そりゃ嫌がるのも無理ないよな。

パのAクラスとBクラスの差がさらに広がってしまうー

FA残留、流石にNPBの情報なら信用できる!良かった…

大谷翔平 

大谷の後払いが来シーズンのみだと思ってたら10年後まで先延ばしと知り驚いてる。それまでたった3億でいいの⁉︎とも思ったけど、自分の財布見れば3億だって十分すぎるほど多い事はいやでもわかる。
むしろ10年後、今までよりパフォーマンスが落ちるであろうときに多くの金が入るというのは、本人にとってもちょうどいいタイミングだろうな。
問題としては税制、法律が10年後どうなってるかという方が厄介かも知れない。後はそのぜいたく税とやらが後払い金額にも影響する場合、かなり厄介だなと思う。

ロッテの新入団で好きなお菓子まで表示されるの面白いなw

もっと見る
野球ドンー野球が好きな人のためのマストドンです

野球ファン、野球選手の為のマストドン、それが「野球ドン」です!セ・リーグ、パ・リーグ、メジャー・リーグの話題をいろいろと話そう!